2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

スーちゃん

  • スッキリ
    ミニチュアダックスフント ワイヤー ♂ 1998年9月24日生まれ

薔薇

  • 緑のカーテン
    うちの薔薇の写真

庭の花 ’10

  • ARASHI
    庭や鉢に咲いた花

天空の桜

  • 亀ケ森2012
    標高800mの、亀ケ森牧野の一本桜

里山の花

  • 山の花
    里山、道端、原っぱなどの花
無料ブログはココログ

スーちゃん日記

すこ

すこ
9月13日、スーちゃんが永遠の眠りにつきました。
今年の5月から寝たきりになっていました。
はじめは、どうして立てないんだ、俺の足って感じで怒って吠えてばかりでした。
でも寝たまんまでご飯を食べ水を飲み出すものは出して元気だったのに・・・
舌が上手に動かなくなってきて水分不足が心配で鶏のささみを茹でた汁(スープ)をあげたり、床ずれができ始めて通販で低反発のベッドをかってあげたり、真夏を何とか乗り切ったと思ったのに・・・
9月になると水にもご飯にも口を開けなくなってきて、病院で2日おきの点滴をして針のない注射器をもらって水や流動食を犬歯の後ろから入れてあげて、家族みんなで介護しました。
最後の時は子供たちとオットに見守られて息を引き取りました。 
わたしが帰宅すると息子が玄関を開けて「スーが死んじゃったよ」と知らせてくれました。
いつもの場所でいつものベッドにいつものように寝てるように見えましたが、体は冷たくなっていました。よく頑張ったねと撫でながら、涙が止まりませんでした。
15日に、お寺さんで火葬していただきました。 市の施設に持ち込むかどうか悩んだのですが、とても丁寧に扱っていただき、帰る時「ここはそういう場所だからいくら泣いてもいいですが、ここをでたらもう泣いてはいけませんよ、いいところに行けなくなるからね」とお話しくださって、自分たちがそんなに泣いていたことに気づきました。
スーちゃんが頑張って私たちに時間をくれたことと、いい火葬ができたことで家族全員ペットロスにはならないと思いますが、寂しいというより家の中がスースーする感じ・・・時間が余る感じ・・・人間同士だけでいるの何か照れるっていうかへんな感じ・・・

ブルーベリー号

ブルーベリー号
ブルーベリー号
ブルーベリー号
とうとうスーちゃんは寝たきりになってしまいました。
後ろ足が弱ってきたと思ってたら前足も立たなくなって、今月あたま位からもう寝たきり
パパが空き箱にキャスターをつけて歩行器(?)を作りましたが…あまりお気に召さないご様子 冷凍ブルーベリーの箱なので、ブルーベリー号です。
ごはんを食べる時だけ使っています。体をささえて、餌皿も傾けたり回したりしてあげないとうまく食べれません。 水を飲むのもへたになってたくさん飲めないみたい
ネットで調べて、豆乳をちょっと入れたり、鶏ささみの茹で汁を混ぜてあげると頑張って舌をだして飲んでいます。

スー爺さんの日常

昨年の9月24日で17歳になったスー人間でいえば80過ぎなのか90なのか・・・
ず~っと仔犬の頃から病気らしい病気もせず、コストパフォーマンスの良いコでしたが、人間同様、寄る年波には勝てないらしく、昨年後半頃から足腰の衰えがきて、寝起きは立てなかったり、目が角膜炎で見えなくなってきたり、どうやら耳もとおくなってきた様子
それでも、ごはんの時だけは元気だったのが、今年に入ってからはごはんがどこにあるか、お水がどこにあるかもわからないので連れていって、お皿をささげてあげなければならなくなってきました。 でも食欲はあるのでまだまだ元気
飲みながら、よろよろして水皿に入ってみたり、見えないせいか家具やソファのすきまに入りこんで前にも後ろにもいけず、悲鳴をあげたり、日に日に介護度があがっているこの頃です。
 背中の毛が薄くなって、金茶色だった顎の下や足先の毛は真っ白・・・寒いとかのどが渇いたとか不調があるとぐずぐず吠えてうったえます。 寝たきりになる日もそう遠くないかもしれません。  でもどんな姿でも可愛いわがコです。家族みんなで協力して最後まで大切に育てたい(看取りたい)と思います。

めりくりでした

めりくりでした
めりくりでした
今年は初めて犬用ケーキ(おやつ付き)なるものを買ってみました〜
食事の時だけ元気いっぱいなおじいちゃん犬スーは、あっという間にガツガツと食べてしまいました。

スーちゃん

今日は、お休み、予約してたドックサロンですっきりトリミングしてきました
P_20140616_190129


ご長寿の証し

ご長寿の証し
ご長寿の証し
ご長寿の証し
先日、狂犬病の予防接種をしてきました。
注射済みの鑑札たくさん
前は四角かったけど、2年前からはハート型になってます。


元気な老犬

元気な老犬
 アザラシちゃんをいじめたり 

元気な老犬
 ダンボール箱を粉砕したり

元気な老犬
 影のある男前な後ろ姿を見せてくれたり

元気な老犬
    「オレ、いけてる?」ってふりかえったり

元気な老犬
クリリッとした笑顔を見せてくれたりと・・・

昨年の今頃は、かなり不調でこのままお別れかと家族みんなに心配かけたスーちゃんでしたが、今年の冬はいたっ

バースデー

バースデー

バースデー
バースデー

今日はスーちゃんの15才のバースデーです。ペンギンとアザラシのおもちゃをプレゼント
まずは、アザラシさんから~どうぞ
金茶色だったスーの口髭も白くなってきて・・・
バースデー
宮崎はやおさんに似てる
人間用のお祝い献立は、舞茸ご飯とサンマのすり身汁
バースデー
美味しかった~

影
影
影
影
スー君、14歳と10カ月
まだまだ(何とか)元気です~
基本、寝てばかりいるけど、朝のベランダ散歩とご飯の時は超元気!!
影(シルエット)までも可愛いと思うのは、親バカってものかしら?

雪だぁ~

雪だぁ~
雪だぁ~
雪だぁ~
雪だぁ~
雪だぁ~
昨日終日降り続けた雪、今朝はこんな
スーちゃんベランダに出たがるので出してみたけどすぐご帰還(笑)
若い頃は雪山に突入してたけど…年末年始体調不良で病院行ったりしたしやっぱり老犬
ひきつけをおこしたみたいになって歩けなかったりヨロヨロしたり・・・
でも、病院のお薬も効いたのか、病院で買ったお高いフードが良かったのか、だいぶ元気になりました~良かった

より以前の記事一覧