2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

スーちゃん

  • スッキリ
    ミニチュアダックスフント ワイヤー ♂ 1998年9月24日生まれ

薔薇

  • 緑のカーテン
    うちの薔薇の写真

庭の花 ’10

  • ARASHI
    庭や鉢に咲いた花

天空の桜

  • 亀ケ森2012
    標高800mの、亀ケ森牧野の一本桜

里山の花

  • 山の花
    里山、道端、原っぱなどの花
無料ブログはココログ

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2012年12月

お正月花

お正月花
市役所前の歩道橋から築地方面を見たところ、むこうは海

お正月花
宮古市役所、後ろにキラキラと閉伊川の河口が光ってる

お正月花



年内最後のお休みの本日、予約してたお花屋「花ことば」さんでアレンジメント教室

初めて行く場所なので駐車場がどうなってるかわからないので、市役所に停めてちょっと歩きました。

オアシスに葉欄みたいな葉っぱを3つ折りにしてホチキスでとめたものを挿してベースを作り、店内から好きな色の薔薇、菊、チューリップ、葉ぼたんを選び、
松、竹、南天に水引と盛りだくさんの賑やかな正月迎え花ができました
とっても楽しかった~♪

お正月花

こんな めりくり

こんな めりくり
こんな めりくり
こんな めりくり
24日も25日もモチロン出勤、そして雪がチラホラ、ホワイトクリスマス
とはいえ道路は降ってもすぐ消えて、万年若葉マークドライバーはホッと一息
葛巻ワイン「ほたる」のスパークリングと~っても美味しかった
 

寒いな~

寒いな~
寒いな~
寒いな~
寒いな~
昨日は朝-8℃だったし今朝も氷点下、寒いです。
先日買って植えたばかりのクリスマスローズにペットボトルを切った帽子をかぶせました。
南天の前の何年かたったコたちは平気なんだけどネ~

借りてきた犬

借りてきた犬
借りてきた犬
借りてきた犬
借りてきた犬
借りてきた犬
昨日スーちゃんはいつものドッグサロンでトリミングしてもらいました。
連れてった時は他のワンちゃん達が3匹元気よく吠えたり飛び跳ねたりしてる中
スーは無言(?)でしずしずとハウスから出て来て、「お利口さんだねぇ」
迎えにいった時はしっぽグルングルンして私に飛びついてきたけど
「ハウス!」のひと声でスゴスゴとハウスに入りました。
とっても元気なピンシャーちゃんを迎えに来てたお母さんやサロンのお姉さんに、 
またまた「お利口さん」「可愛い~おとなしいねぇ~」とほめられまくり
本当はワガママな駄犬なのに、外顔だけはいいんだから
可愛い首飾りとカレンダーもらいました。
 来年もよろしくお願いしま~す

収穫(?)

収穫(?)
収穫(?)
11日は仕事お休みで朝ご飯たべてはハガキ(お礼状)書いて、洗濯干してはハガキ書いて、モップかけてはハガキ書いて、庭にでてダリアとグラジオラスの球根掘り起こして玄関のげた箱の下にしまってはハガキ書いて…な1日でした。
で、ようやく20枚完成!!
11月4日に植えた寄せ植え、この寒い時期でも少しずつ伸びてますね~可愛い

グラリ

きのう、仕事中おおきな地震がありました。
わたしは、チーフと2人でレジにいて、目の前にはベビーカーの赤ちゃんとチョロチョロ動く2~3歳くらいのお姉ちゃんを連れた若いママ、グラッときて、長い横揺れ
思わずレジをぬけてわたしは赤ちゃんとママさんに両手を回して、チーフはお姉ちゃんを抱っこしていました。
隣のレジでは金銭授受の途中で、揺れながらもやりとりして、急いで袋詰めして出ていかれました。揺れがおさまると買い物中の商品の入ったカゴが出口付近にほおりだされていたり、携帯でどこかに連絡しようとしている方がウロウロしていました。
 窓からみえる道はたちまちテールランプが数珠つなぎ・・・渋滞です。
あの日もたちまち道という道が渋滞していたのを思いだしました。怖かった。
最近地震の間隔が遠のいていたから油断していましたが、まだまだ油断してはダメですね。
でも、みんなが一斉に車や電話を使ってはダメだという経験をしていても、誰もが大事なヒトや家のことが心配で駆けつけたくなったり、連絡とりたくなったりするんですよね。そして、今日は雪・・・寒い こんな時に停電なんていやだなぁ~ 

お礼状

お礼状
昨日は会社の健康診断&編みものの日
早めに行って健康診断をすませ、いったん家にもどって編みものへ
相変わらず苦手なバリウム、右左のわからないぐるぐる
視力が昨年よりおちてた~ 体重&腹囲は秘密
それにしても、何故うちの会社の健診は暮れも押し迫った、この寒い時期なんだろう?
  風邪ひいちゃうよ~

編みものの会は会議、毛糸を提供いただいた方やご支援いただいた方々にお礼状をかくことになりました。
わたしの分担は20枚、長野県や大阪、東京、神奈川・・・感謝をこめて全部手書き
ア~、ペン字習っておけば良かった
あと、今週末の東京での販売会の自由作品の締め切りで、縄編みバックの残り糸で、ミニトートバックと、キャスケット(つばつきの帽子)を出しましたが、忙しくって写真とるの忘れちゃった~
家に帰って、「汚文字で、ごめんなさい」と謝りながら、お礼状のあて名書き
裏面の文章考えてたら、急に思い立ってブログの過去ログを読んで、3・11のカテゴリーを分けてみました。

2日のコト

2日のコト
山田湾 以前に比べたらかなり少ないけれど養殖筏が浮かんでました。
2日のコト
2日の日曜日お休みだったので、魚釣りシーズンが終わって退屈そうなオットと釜石へ

限定オープン中のユニクロで温かい下着や靴下を買って、サンフィッシュ釜石で昼食
大槌のマストや山田の道の駅を回って帰りました。
プレハブの仮設店舗の花屋さんやコンビニ、元通りの姿でいち早く開店したホームセンターやドラッグストアなど、頑張っています。
でも、まだまだ瓦礫の山は高いし、住宅の基礎だけの場所、壊れた堤防、波打ったガードレールが…
そんな中に政党党首のポスターが…
ポスターじゃなく本人がここに立って、風に吹かれてほしいなぁ
言葉じゃなく本当に肌身に染みて被災地のことを考えてほしい

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »