霙ドライブ
今日は土曜休日なので、パパとドライブ雪予報もでてて、空模様はイマイチ
南に行こうってコトで、目的地は決めずに出発
釜石で美味しいお昼ご飯を食べて帰ってきました。
中村屋さんの支店まんぷく食堂さんで、かぜおにぎり御膳(かぜは方言でウニのこと)
お刺身もプリップリ 焼きウニたっぷり混ぜ込んだおにぎり
ウマオ 贅沢しちゃったなぁ~
帰り道復活した大槌のマース(あの日、海にのまれて屋上で救助を待つ人たちが夜を明かしたショッピングセンター)で、お買いもの
きれいにリニューアルして、銀行や病院もあるのでとても賑わっていました。
道の駅山田では陸前高田で作ってるサイダーと青森産の林檎蜂蜜を買いました。
マスカットサイダーおいしかった~ レトロなラベルがいい
土台だけになって見慣れた町が消えてしまっていて、何度も走っている道なのにどこだかわからなくなりそうでした。 解体待ちの建物もまだあったり、港にはガレキの山があります。 復興復旧には、まだまだ時間も力も必要です。
そんな中、復活しているお店、仮設のお店、プレハブのコンビニ等は灯台みたいにまわりを照らして明るくしてくれています。
「おでかけ」カテゴリの記事
- 亀ヶ森の一本桜(2016.05.08)
- サラダファームその2(2015.07.05)
- サラダファーム(2015.07.05)
- 亀が森の一本桜ーその2(2015.05.02)
- 亀が森の一本桜(2015.05.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
なつかし~
高田のサイダーだぁ。6月に行った時はただ瓦礫の山をぼーぜんと見上げてました。あれから半年以上。ゆっくりとでも復興しているのですね
。
・・・それにしても中村屋!羨ましいなぁ。あ~マイッタ!夜中に食べたくなりました。
投稿: ふわり | 2012年2月 6日 (月曜日) 02時34分
美味しかったですぅ
復興は点から線になって、面になって広がってってほしいです。
投稿: ラテ | 2012年2月 8日 (水曜日) 01時38分