やまぶどうジャム
今年も、やまぶどうの季節になりました
スーパーの店頭に並び始めて気になっていました
最初、600gで680円だったのが、あまり売れなかったようで398円に値下げ
コレは即買いでしょってことで、ジャム作りをしました
一昨年のレシピを取り出してのんびり半日がかりの作業(休みだから)
一粒ずつもいでレンジで加熱
サラシで絞って鍋で煮詰めます
瓶につめて、ジャムのできあがりその絞りカスに水を加えてもう一度沸かして漉したジュースも作りました
ほとんどタネばかりになったところに白い布(着なくなったシャツ)を入れて煮立てて、染めてみました~ 一石二鳥も三鳥も・・・ウッシッシ
乾かして、さいて、裂き織りに使う予定
「食べるの大好き」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
やまぶどう、紫色に染まりましたか
?昔、紫キャベツを煮て染め物しようと思ったら色素が抜けて染まらなかったことがあります。あとで本で読んだら花びらなどはお酢で揉んでその液で染めるらしく…。草木染めは媒染によってどんな色がでるか分からないので面白いですよね
。
投稿: どらりん | 2010年10月14日 (木曜日) 01時18分
どらりんさん、こんにちは

2回もしぼった残りのせいか、きれいな紫は出ませんでした
煮汁にお酢もすこし入れてグツグツ沸かしてそのまま一晩おいて
翌日水洗いして脱水して干しました
塗れてるうちは、薄紫でしたが乾いたらさらに薄まって、
うす~いうす~い灰紫・・・良く言えばラベンダー色???
でも、めげずに裂き織りに使います
投稿: ラテ | 2010年10月15日 (金曜日) 16時52分