2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

スーちゃん

  • スッキリ
    ミニチュアダックスフント ワイヤー ♂ 1998年9月24日生まれ

薔薇

  • 緑のカーテン
    うちの薔薇の写真

庭の花 ’10

  • ARASHI
    庭や鉢に咲いた花

天空の桜

  • 亀ケ森2012
    標高800mの、亀ケ森牧野の一本桜

里山の花

  • 山の花
    里山、道端、原っぱなどの花
無料ブログはココログ

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月

七滝祭り

七滝祭り
七滝祭り
昨日(29日)岩泉、大川村の七滝祭り渓流釣り大会に行ってきたパパのお土産
「おおかわむら体験まっぷ」
見覚えのある牛さんだと思ったら、大好きなブログ「農家の嫁の事件簿」のAKIさん作
ほのぼのイラストがいいんですよね~
七滝祭り

もう一つは、岩泉線復旧祈願饅頭、焼き印作ったんだ~ すごい
皮はドングリ入り、食べたことない味
中のこしあんと栗はとっても美味しかったです
大川駅近くの、土砂崩れで運休中の岩泉線
バス代行はあるものの乗り継ぐにも大変だし(じいじ&ばあばが・・・)、
早く復旧してほしいなぁ

変化

変化
変化
変化
変化
まだまだ暑い日が続いてますが、朝夕はかすかに秋の気配が感じられるようになりました
4月に作った寄せ植え1号のビオラの終わったところに、ニチニチソウとハツユキソウ、
2号のパンジーやビオラの終わったところには、小さなジニアのオレンジと白を入れてリニューアルさせましたよ~(お客様がくる前、6日に・・・)
実家から種を取ってきて育てたマリーゴールド、咲きました。うーん、可愛い
橋からの風景は、いまだに夏雲

ひんやり

ひんやり
ひんやり
ひんやり
ひんやり
6日から4泊5日で妹一家二家族が来たり(わが家に泊まったのは6日と9日だけど)
じじばばも来たり、総勢13人のお客様
その後は、お盆の超繁忙期の6勤の仕事
今年の夏は暑さが厳しくて、いっそうハード
でっ、ようやく余裕ができたので出勤前にケーキ作り
暑いからオーブンは使わず、混ぜて冷やすだけのレアチーズケーキ、
あとTVでみたアーモンドトーストを食べたくてアーモンドバターも作ってみました。
室温に出しといたバター(すぐ柔らかくなる~)100gに、アーモンドプードルとアーモンドダイス各50g、はちみつ大匙2くらい入れて混ぜ混ぜ・・・
パンにぬって、トーストしたら美味しかったです。
TVでは、はちみつじゃない何か(?)が入ってたようでしたが、わからなかったので・・・

涼風

涼風
涼風
涼風
連日の猛暑も一休み
今日は少し涼しかったです。
岐阜の妹や、一休み無しの暑い地方の皆様に、涼風を届けた~い
せめて涼しげな写真でも見て下さい。
上から、二つになったエアプランツ(ビー玉入りのカップにのせてます)
大株のギボウシの花(涼しげな色でしょ)
種まいて育てたナスタチウムピーチメルバの花

夏祭り

夏祭り
夏祭り
夏祭り
夏祭り
今日明日は、地元の夏祭り
でも私は仕事
スーはドッグサロンでヘア&ボディのお手入れをしてきましたよ
いつもサービスでつけてくれるバンダナ、今日はお祭りガラでした。
なんかスーだけお祭り気分で、いいネ~

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »