ミニ薔薇剪定
先日のピエールに続いて、ミニ薔薇や鉢植えの薔薇の剪定をしました。
上下がビフォー&アフタァーあんまし変わりありませんが・・・
とっても寒かったけど、ずーっと気にしてたし、予定の無い休日だから「エイ、ヤッ」と掛け声かけて(?)いっぱい着こんで頑張りました
わたしの持ってる本では冬の剪定は、2月中に・・・とありますが、昨年おじゃましたサンテミリオン薔薇園でもらったチラシに、「雪がなくなる3月に冬剪定をします」と書いてあったので、ちょうど今頃でいいのかも
そして、ピエールにも鉢の薔薇にも、薔薇専用肥料を入れて腐葉土と、培養土もばらまいて、耕しておきました。
パティオローズティファニーも、ちゃんとした鉢に植えました。こちらはまた室内に戻しました。
軽く水まきをして、終わる頃には、空から白いものがちらほら
でも、すんごい格好のまま、スーのお散歩をすませて家に入りました
。
花壇に今咲いているのは、クリスマスローズと、クロッカス、スノードロップくらいですが、チューリップや、スイセンの芽がズンズン伸びています。
八重のクリスマスローズ(糸ピコ)に蕾が4コも
鉢で育てるのは初めてなので、心配でしたが1年目の冬を越えてくれました
今夜から、明日は雪予報 あまり降りませんように
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
寒冷地では剪定の時期がずれるのでしょうね。ともあれ思い切って終わらせてよかったですね。盛岡も雪です。今晩どれぐらい積もるかなぁ。
投稿: どらりん | 2010年3月10日 (水曜日) 00時51分
どらりんさん、こんにちは(o^-^o)
10日の雪は沿岸の方が多かったようですね、14日盛岡に行ったら、宮古より雪が無くてビックリしました。
投稿: ラテ | 2010年3月15日 (月曜日) 12時16分