クレマチス
今日も雨降り
バジルの苗をさがしにホームセンターへ
雨ざらしの外売り場で、クレマチス白麗(インテグリフォリア系)のポット苗と出会ってしまいました~♪
ヒョロっとした頼りない苗(\298)だけど、一つしかないし、花との出会いも一期一会だから、バジルと一緒に連れて帰りました。
雨の中でさっそく庭植えにしました。
今花盛りのピンク色(たぶんパテンス系)のように咲くようにになるといいな♪
バジルは家のわきのパセリやチャイブの並びに植えました。
スーは今日ドックサロンでキレイキレイしてもらいました。
するんするんのクリックリになったでしょ!
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
先日、私もバジルを買いました(*^-^)
お料理は得意じゃないですけど、
バジルは楽しみに毎年買うのですよ。
新しく迎えたクレマチス、楽しみですね。
出会いって嬉しいですね。
投稿: ばらーど | 2009年6月 5日 (金曜日) 23時41分
ホー〇ックなどの安いポット苗はホントに芽がでるんかな~ってのがありますね。育ったらお買い得だと思いますが…。うちのおかんは、秋に枝を切り詰めて「咲かない~」って言ってました…
(2年ぐらい)。
投稿: どらりん | 2009年6月 8日 (月曜日) 20時02分
ばらーどさん、こんばんは

バジルはトマトと相性がよくて、夏って感じのかおりがいいですよね
クレマチス、何年かかってもいいから育つといいな~
投稿: ラテ | 2009年6月11日 (木曜日) 00時41分
どらりんさん、こんばんは

うまく育つと超お買い得!!なんですが・・・
クレマチスはバッサリ切っていい種類と軽めの剪定がいい種類とあるらしいです。
わたしもこれから勉強しま~す
投稿: ラテ | 2009年6月11日 (木曜日) 00時45分