2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

スーちゃん

  • スッキリ
    ミニチュアダックスフント ワイヤー ♂ 1998年9月24日生まれ

薔薇

  • 緑のカーテン
    うちの薔薇の写真

庭の花 ’10

  • ARASHI
    庭や鉢に咲いた花

天空の桜

  • 亀ケ森2012
    標高800mの、亀ケ森牧野の一本桜

里山の花

  • 山の花
    里山、道端、原っぱなどの花
無料ブログはココログ

« 花カンザシ | トップページ | 黒法師 »

きれぇっこ

憧れのブログおべんとう日記のDANさんの2月5日を読んで思い出したおはなし
小学校の時のこと。一級下のHちゃんが、保健委員か何かの当番で、朝礼で全校児童(と言っても100人弱)の前に緊張ぎみに立ち 「今週の目標は、掃除をきれぇっこにしましょうです」 と言ったのです。 ドッカ~ンと大うけしてしまい、顔を真っ赤にしてうつむいたHちゃん。
自分たちも普段は使っている方言なのに、笑ってしまってゴメンね。
今なら「きれぇっこ」ってなんて可愛いいい言葉なの!って思えるのに・・・
「はなっこ」 「あめっこ」 「わらすっこ」 「・・・っこ」って可愛いもの、愛しいものにつける言葉のようです。   方言って温かくて味のある言葉ですよね。

« 花カンザシ | トップページ | 黒法師 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。『きれぇっこ』可愛いじゃないですか♪
味のある方言、いつまでも無くならないでほしいですね^^

“きれぇっこ”いいですね~(^_^)

方言っていいよね、大切にしたいですね~!

DANさん、コメントありがとうございます。 盛岡弁(?)の「・・・なは~ん」って語尾につくのも優しげでいいなあと思います。
ゆう☆テリアさん、ありがとうございます。「はやぐ春になって、きれぇっこなはなっこいっぺぇみてぇがなんす」

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: きれぇっこ:

« 花カンザシ | トップページ | 黒法師 »