ストーブガーデニング
本日、お休み。雑誌やネットでガーデニング情報を見ては春にむけて、妄想を膨らましています~ 雑誌によると冬場、カタログや雑誌等を見て、花壇の計画をたてたり、育て方を勉強したりすることを「ストーブガーデニング」と呼ぶらしいです。
フランネルフラワーとジキタリスの白花の苗と種を数点注文しちゃいました~、どれも初めて育てるものばかり・・・届くのが楽しみです。
薔薇の剪定もしなきゃと、薔薇関係の本もひっくり返して眺めています。庭にでる直前まで穴が開くほど見ていても実際作業にかかると、思いっきりのいい性格なためか、ドンドン自己流に突き進んでいって、後から後悔することも多いんです・・・
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
いい言葉ですね。どっとは鉢植え1つ育てられないのに広い庭でガーデニングする妄想に浸かってます。理想は見てかわいい食べて美味しいハーブと野菜のキッチンガーデン。でも1番好きなのはクロッカスが咲いててほかの球根が芽を出してる時期の庭。これから始まるっていうワクワク感がたまりません。どちらにせよとっても地味ですね~f^_^;
投稿: どっと | 2008年1月11日 (金曜日) 18時39分
どっとさんコメントありがとうございます。
これから始まる感じの庭いいですよ~ぜんぜん地味じゃありません!! ツンツン出たばかりの葉っぱは可愛いし、蕾も可愛いしワクワクしますよね。 ハーブとか野菜もいいですよね、可愛い花も咲くし食べられるし^^
投稿: ラテ | 2008年1月12日 (土曜日) 02時15分