2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

スーちゃん

  • スッキリ
    ミニチュアダックスフント ワイヤー ♂ 1998年9月24日生まれ

薔薇

  • 緑のカーテン
    うちの薔薇の写真

庭の花 ’10

  • ARASHI
    庭や鉢に咲いた花

天空の桜

  • 亀ケ森2012
    標高800mの、亀ケ森牧野の一本桜

里山の花

  • 山の花
    里山、道端、原っぱなどの花
無料ブログはココログ

« ドラゴンウイング・レッド | トップページ | 魔法咲きポーチュラカ »

実もの?

070817_105701 070731_174101
ランタナの実、またまたほおっておいたら、黒く熟して来ました。何だか美味しそうに見えます。
セリンセも黒い種が沢山出来てます。
実りの秋近し(^O^)

« ドラゴンウイング・レッド | トップページ | 魔法咲きポーチュラカ »

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

minigardenにコメントありがとうございました!
お花の種、可愛いですよね。
青い実がこんなに黒くなって、確かにどちらもちょっと美味しそう(笑)
いつも大概早めに取ってしまっているけど、ほおっておいたら
この種でどんどんふえてくれますね!

minigaedenさま、コメントありがとうございます。 ずぼらなものだからついついほおっておいて、種が熟しちゃったり、飛んでいっちゃったりするんです・・・でもよほど強健なもの以外はどんどん増えることはありません。 咲いても小さな花だったり、形がわるかったり、消えてしまうものもあります。 カタログや雑誌にあるような綺麗な花を楽しむには、新しい苗や種を植え付けて、花ガラつみもまめにするのがいいと思います。
だけど、思いがけないところにひょっこりでてくる小さな芽や花がいとおしいというか胸キュンで、こぼれ種園芸はやめられません。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 実もの?:

« ドラゴンウイング・レッド | トップページ | 魔法咲きポーチュラカ »